便秘薬成分が含まれる処方薬・市販薬・お茶を解説
代表的な便秘薬
コーラックⅡ
新ビオフェルミン
S錠
便秘解消をサポート
おすすめのお茶
モリモリスリム
桃花スリム
オオバコは、世界中に分布している雑草で、世界各地で民間薬として利用されてきました。古くは咳止めや痰の薬として、現在は便秘解消に高い効果をもつ食物繊維の宝庫として、重宝されています。オオバコの中でも便秘に効果が高い「プランタゴ・オバタ」について、解説します。
便秘解消のためによく使われるオオバコの一種、プランタゴ・オバタは、インドオオバコとも呼ばれる植物。全体の80%が不溶性食物繊維でできており、これらは胃で消化する事が出来ずに腸まで到達、水分をたっぷり吸収する&便のカサを増やして、便を大きくします。物理的な刺激を大腸に伝えるため、自然な便意がやってくるのです。
様々な食物繊維がある中で、プランタゴ・オバタに注目が集まる理由…それは、ねばねばとした薄い膜で種皮が覆われていること。この部分が水分を吸収すると、なんと30倍にも膨張!通常の食物繊維には真似できないレベルで、便のカサを増し、柔らかくできるのです。この薄い膜はアラビノース・キシロース・ラムノースなどの糖類+ガラクチュロン酸(貴腐ワインに含まれる成分)で出来ています。
これらは腸にたどり着く前に胃の中で膨張するため、便秘解消だけでなく、食べ過ぎてしまう方が満腹感を得るために使うのもお勧めです。
オオバコの成分を摂取するのにオススメなのは、種皮の成分がきちんと摂取できるサプリメント。身体の中で食物繊維の恩恵をしっかり受ける事が出来ます。オオバコが配合されたお茶もあるので、こちらでも食物繊維をたっぷり摂取できるでしょう。
ダイエット効果を得たいならば、食事前にたっぷりのお水でサプリメントもしくは粉末を飲むことが大切。オオバコ種皮の膜が膨張することで満腹感が出るので、食べる量を減らす事ができます。食べる量を減らしつつも、便のカサはきちんと増しているので便秘にはなりません。
オオバコ茶を飲む場合は、お茶とは別にたっぷりと水分を取りましょう。お茶の中にもしっかり膜や食物繊維は溶け出しているので、サプリよりお茶が劣ることは有りません。お好きな飲み方で、美味しく飲みましょう。
オオバコが配合されている便秘茶のひとつがモリモリスリムです。モリモリスリムの特徴は、オオバコをはじめとする24種類の厳選成分が独自バランスで配合されていること。具体的には、スッキリにうれしい桃の花やゴールデンキャンドル、キダチアロエ、スピルリナ、ヤーコンなどが配合されています。これらの成分が、通常のブレンド茶よりたっぷり配合されている点も魅力です。通常のブレンド茶の多くはティーバッグ1包あたり2g入りですが、モリモリスリムはティーバッグ1包あたり5g入りです。モリモリスリムは質と量を備えた便秘茶なのです。5包380円からお試しできるので、興味のある方は実感してみませんか。
Copyright (C)薬剤師が教える便秘薬のすべて All Rights Reserved.